【未来少年コナン最終話】”大団円”というタイトルに相応しすぎる最終回でした!!【同時視聴/リアクション】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 апр 2025
  • 素晴らしい作品を見た・・・
    DアニメストアforAmazonVideoさんで視聴しています!
    www.amazon.co....
    ■未来少年コナン 再生リスト■
    • 未来少年コナン
    よろしければチャンネル登録・いいね
    SNSフォローよろしくお願いします!
    【Twitter】 / @namonamonamomo1
    【お問い合わせはこちらまで】
    namonamonamomo3@gmail.com
    ※著作権に関して※
    動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は引用に当たるものとして使用しております。
    またそれらは全てその権利所有者様に帰属します。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、
    動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
    ご連絡を頂きますと、速やかに対応致します。
    #未来少年コナン #アニメ #Anime #アニメ感想 #アニメ視聴 #アニメリアクション #オタなも  #animereview #animereaction #react #reactions

Комментарии • 86

  • @大友豊後守
    @大友豊後守 14 дней назад +12

    「美しい、綺麗だ、ほんとに綺麗だよ」
    「バカねっ」にズキューンときました
    多幸感
    ありがとうございました。

  • @たけちゃん-g9g
    @たけちゃん-g9g 13 дней назад +5

    50年ほど前のアニメでも色褪せませんね

  • @きたくん-y2y
    @きたくん-y2y 14 дней назад +7

    なもさん、完走お疲れさまでした。
    これほど完璧なエンディングはありませんね。まさに大団円!宮崎アニメの原点にして30分TVアニメの最高峰ですね。コナンは子供の頃に本放送を観た世代ですが、大人になってから観ても、いや大人だからこそより深く物語を理解することができました。またコナンを振り返るきっかけを作ってくださってありがとうございました。

  • @Daisu-K620
    @Daisu-K620 14 дней назад +11

    岡田斗司夫さんの考察によると、オープニングアニメーションは最終回の直後、エピローグになるそうな
    バラクーダ号の横にはオープニングでコナン達が乗ってる小舟がちゃんとあるんですよ
    だから「おわり」のあと、コナンとラナご小舟でのこされ島に一番乗りしたわけです
    だからあんなに楽しそうに走っていると
    そしてロケット小屋を掃除して洗濯して、それから夕方になってロケットの先端に登り、バラクーダの方、みんなの方を指差しているんだとか

  • @-scatking3493
    @-scatking3493 14 дней назад +6

    全話視聴お疲れさまでした! この作品は何度も見てしまっているため
    再鑑賞すると ついつい分析的に観察してしまうのですが、
    なもさんを見ながら自分も初見時の新鮮な気持ちを追体験している気に
    なってとても楽しかったです。

  • @佐々木聖仁-i2d
    @佐々木聖仁-i2d 14 дней назад +8

    一部には知らされているお話ですが、コナントリビアを一つ。
    ダイス船長のラストのセリフ「新大陸に錨を降ろせ ! 」は、脚本の段階では「のこされ島に錨を降ろせ ! 」だったそうな。
    それをアフレコの際にダイス役の永井一郎氏がアドリブで「新大陸」と言い変えたところ、録音現場満場一致で採用されたとのこと。
    流石初代ヤマトにガンダム、コナンやザンボット3に出演されている名声優。キャラクターになりきったが故に出てきたアドリブであります。

  • @テムジンレイ博多
    @テムジンレイ博多 14 дней назад +5

    完走おつかれさまでした!
    そして最後まで素敵なリアクションありがとうございました。全てが綺麗に治った大団円。お見事でしたね。
    そう、船長とモンスリーの結婚式でのモンスリーの「ばかね」で悶絶していたなもさん。気持ちは同じでしたよー。クラリスとオーバーラップしたことも😁
    そして残され島を目指した一行がついた先は大陸に変わってましたね。明るい未来に向かっていく皆んなに喝采です。

  • @RedHairDemon1995
    @RedHairDemon1995 14 дней назад +4

    全26話リアクションお疲れ様です。
    「大団円」というサブタイトルに相応しいエピローグでしたね。
    死に行く命があれば、新しく生まれて来る命もある。
    残され「島」が残され「大陸」へと戻りつつある。
    「人も自然も、逆境を乗り越え物語は続いていくのだ」という宮崎監督の強く希望に満ち溢れたメッセージを感じさせるラストでした。

  • @takatantattaka7506
    @takatantattaka7506 14 дней назад +12

    モンスリーが可愛くなったのは作画上の違いもあるでしょうが、声優の吉田理保子さんの演技の力も大きいと思います。
    「バカね」の演じ分けはまさに神業ですね!

    • @user-pp7pkind
      @user-pp7pkind 11 дней назад

      吉田さんの声って上田麗奈の声に少し似てない?

  • @youkan6523
    @youkan6523 14 дней назад +4

    全26話完走おめでとうございます
    私も改めてコナン全話見て感動しました

  • @KAKU560
    @KAKU560 13 дней назад +4

    物語ってのは、こうでなくちゃな…って感慨。

  • @ひぐまびっち
    @ひぐまびっち 13 дней назад +3

    完走お疲れ様でした
    楽しかったです!
    地殻変動はインダストリアを沈めハイハーバーに津波をもたらしたけれども、けして負の側面だけではなかった
    ホント最高のエンディングだったと思います

  • @THOMAS999A
    @THOMAS999A 14 дней назад +3

    完走お疲れ様でした!一緒に視聴できて楽しかったです♪

    
今後も未来少年コナンを見返す時はこちらで同時視聴すると思います。本当にありがとうございました♪
    楽しかった!!!

  • @koht6010
    @koht6010 13 дней назад +2

    大冒険の最終回で残され島が大陸化素晴らしい物語でした

  • @大木拓也-u9x
    @大木拓也-u9x 13 дней назад +3

    マストテッペンのあの高さから落ちてくる体が大きい方のダイス船長をキャッチできるモンスリーの身体能力もなかなか~~何気にスゲー。
    (船縁に降りたコナンの方は今さらだが…。)

  • @守口ワタル
    @守口ワタル 14 дней назад +2

    なもさん 全話視聴お疲れ様でした。
    最後のバカねを一緒に見れてなんか楽しかったです。

  • @kintube66
    @kintube66 14 дней назад +4

    ラストのダイス船長のセリフ、元の脚本では「残され島に錨をおろせ」だったのを、声優・永井一郎氏が「新大陸に錨をおろせ!」とアドリブで言い変えたのだそう(DVD解説書より)。
    このセリフのおかげで、感動のラストがさらに輪をかけて大団円になりましたね。

    • @来海えりか-s4o
      @来海えりか-s4o 14 дней назад +1

      驚いた・・・
      永井一郎さんって脚本を尊重してアドリブは絶対といっていいほど入れない人なのに
      そんな人がアドリブを入れるとは、コナンという作品にどれほどの感銘を受けていたのか・・・

  • @辻一徳-o4p
    @辻一徳-o4p 14 дней назад +6

    この最終回の続きがオープニングのシーンとなっています
    またエンディングの麦畑のシーンは後の残され島の風景だそうです
    最初から最終回の後のシーンをずっと見ていたんですね
    1話のラナは大塚さんが作画を担当していましたが、ラナが可愛くないと宮崎監督の逆鱗に触れ以降は二度とラナの作画をさせてもらえなかったそうですw

  • @チュナイチュナイ
    @チュナイチュナイ 14 дней назад +4

    完走ありがとうございました❗️
    本当にサムネのネタバレ悪いわ〜
    ダイスとモンスリーの結婚のリアクションを楽しみにしていたのでラナとコナンの人工呼吸の時に匹敵する悔しさを一瞬感じましたがモンスリーの「馬鹿ね」に対するなもさんの萌えっぷりでその悔しさも吹っ飛びましたw
    まさに大団円でしたね

  • @mahiran7997
    @mahiran7997 14 дней назад +5

    ハイハーバーの村長が、村をここまでにするのは楽な道のりではなかった、とインダストリアの戦闘員達に切々と訴えていましたが、残され島も同じことですよね。地殻変動が収まったとは限らないし、これからどのような苦難が待ち受けているかわからない。でもだからこそ、彼らの今後のドラマに思いをはせることができると思うのです。

  • @三好浩人-o4v
    @三好浩人-o4v 11 дней назад +1

    岡田斗司夫も解説したけど、OPとEDで描かれた風景は、最終回の後というのが感慨深いですね。
    EDでの風景は、最終回から約数十年後の新大陸の麦畑だということも…。つまり、コナンもラナも、ジムシィもダイスもモンスリーも、他の面々もあれからずっとたくましく生きてきたと…
    OPとEDの歌詞も、コナンとラナの懐かしみながらの回想ともとれます…

  • @YaGo-zq4kl
    @YaGo-zq4kl 9 дней назад

    完走お疲れ様でした。私にとっては最も面白かったTVアニメです。
    続編を観たいというコメをみて
    そういや「未来少年コナンⅡ」なんてのがあったのを思い出してしまったw

  • @ZGMF-X2OA-STRIKEFREEDOMGUMDAM
    @ZGMF-X2OA-STRIKEFREEDOMGUMDAM 12 дней назад

    ラピュタもコナンも続編形式で視たくなる
    ストーリー短く感じる
    続編欲しくなる展開に引き込まれる
    平和な物語として続編欲しくなる展開ラスト何度見ても

  • @sameewa2228
    @sameewa2228 10 дней назад

    まさに最終話にふさわしいのですがあと1話ぐらい いやもっと上陸後の様子も見てみたいなと思わせるエンディング

  • @ZGMF-X2OA-STRIKEFREEDOMGUMDAM
    @ZGMF-X2OA-STRIKEFREEDOMGUMDAM 12 дней назад

    特別版で続編ストーリー視たくなる
    終え方
    第1章完結
    第2章として視たくなる
    普通に平和な日常時間を描いて続きが視たくなるシリーズ

  • @mangalife123
    @mangalife123 14 дней назад +4

    完走お疲れさまでした。いつか出崎統の宝島も見て下さい。同時期のアニメでコナンと並んで名作だと思います

  • @radiotanpa
    @radiotanpa 14 дней назад +2

    コナンの完走お疲れ様でした!
    最終回の前半は戦争前の世界の終わり、後半は新しい世界の始まりと言ってもいいです。その象徴がラオ博士の死とダイス、モンスリーの結婚。新大陸になったのこされ島への帰還ですね。
    第1話を見るとこう言う結末になると予想出来たでしょうか?犬猿の仲だった2人が夫婦になっちゃうのですからw
    それにしても何回見ても綺麗な終わり方をしています。ダイスとモンスリーの結婚式の時のなもさんのリアクションは最高でしたw その気持ちよく分かりますw

  • @ginjyvisor1
    @ginjyvisor1 12 дней назад

    Bパートに入ってからのなもさんのリアクションが凄くよかったです(^^)
    世代が違っても感動ポイントは同じですよね
    初見から47年経ち、今まで何回も観てきましたが
    「ロケット小屋があんなに高く」のセリフで涙腺崩壊しますw
    未来少年コナンを観ていただきありがとうございました

  • @まっはっ
    @まっはっ 12 дней назад +2

    子供のころにコナンを見ていましたが、私も改めて最初から最後まで見ました。
    そしたら子供には分からないストーリーがあってビックリ。
    パッチがラオ博士と分かったとき、ラオ博士はコナンに「ずっとラナと友達でいてくれたまえ」とっ言っていました。
    これは、ごく普通のお父さんやお爺さんの気持ちを表したもので、裏の意味は「お前は認めていない、だからそれ以上の関係になるな」です。
    しかし最終回でラオ博士は、コナンに向かって「ラナを頼む」と言っていました。
    ラオ博士がコナンを認めたということですね。
    まさか、あれが伏線になってて、ここで回収するとは思いませんでした。

  • @mikisakura0402
    @mikisakura0402 14 дней назад +2

    ネタバレなしの世界線でなもさんのリアクション見たかったー😂サムネー!

  • @クック-g4w
    @クック-g4w 11 дней назад

    この流れで当時コナン以降の、あと番組のNHKアニメ番組は数々の名作が在るので視聴配信して欲しいです。
    『名犬ジョリー』、『太陽の子エステバン』、『ニルスの不思議な旅』、『ふしぎの海のナディア』等など…。

  • @ryu5904
    @ryu5904 14 дней назад +8

    笑い、時に涙。一緒に視聴できたことを幸せに思う。すでに観終わっていると思うから最後に"コナンあるある"をひとつ。ずっと観てきたオープニングは実は最終回の後。ふたりが乗っている船はバラクーダ号の上陸船で一番乗りで"のこされ大陸"に向かっている様子が描かれているんですよ~。テキーと一緒に山のてっぺんにあるロケット小屋まで駆け上がり、その後のふたりの幸せな生活を最初からずっと見せていた宮崎駿氏。スゴイですよね。この"あるある"知ってましたか?なも氏😊

    • @radiotanpa
      @radiotanpa 14 дней назад +2

      あとエンディングですね。あれはのこされ島に入植して何年または何十年後の景色。コナンが「ハイハーバーに負けないくらいの麦畑を作る」と言ったことを実現させたのが流れているのですよね。

  • @saitau-f1z
    @saitau-f1z 14 дней назад +5

    一番最後の バカね! は最後、バラクーダ号の上で散髪してたときでした

    • @YaGo-zq4kl
      @YaGo-zq4kl 9 дней назад +1

      痛がってるだけのダイスにバカねってw

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 14 дней назад +2

    完走お疲れ様でした。
    「物語」ってのはこういうのでいいんだよなと思います。
    「考えさせられる」「警鐘を鳴らす」とかも否定はしないけど、エンターテイメントってハリウッド映画で良いのだよなと自分は思います。
    ハラハラドキドキしながらのストーリーにハッピーエンドでよい。
    「あ〜面白かった」と現実に戻りながら、なんだかプラスな気分が持続する。
    わざわざ大向こうを唸らせるようなのを狙ったのが邦画に多いのは、低予算ゆえに高尚さをアピールしたいからかな・・などと思ったり。

  • @大谷宗春
    @大谷宗春 14 дней назад +4

    とうとう最終回を観てしまいましたね。
    その後が気になりますよね。
    オープニングを見直して下さいませ。
    そこには最終回後の姿が
    始めっから描いてあったのです。

  • @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton
    @Tanya_wo_siruto_sekaiga_konton 14 дней назад +1

    未来少年コナン、これがエンターテイメントだ。

  • @五次元サブェ門
    @五次元サブェ門 13 дней назад +3

    さあ、なもさん。もう1周しましょう

  • @オークロード
    @オークロード 14 дней назад +3

    次は何観るんか楽しみだ。しかし未来少年コナンの最終回の後どうなるのか観たいわ…コナンとラナの大人の姿観たいわ

  • @せいめい-d4w
    @せいめい-d4w 14 дней назад +1

    おつかれさまです。サムネのネタバレはいただけませんなw これまでのダイスとモンスリーを見ていて予想はしていたかも知れませんが、ネタバレなしでのリアクションが見たかったですね。

  • @butisuke
    @butisuke 14 дней назад +3

    直後のオープニングと数年後のエンディング

  • @gogang08
    @gogang08 13 дней назад +2

    皆さん、一斉に書いていらっしゃいますけど、我々は作品冒頭からずっとハッピーエンドを見せられていたんです。
    残され島が隆起して「大陸」になり、そこへ駆け上るコナンとラナ。
    またエンディングの麦畑は、残され大陸がハイハーバーに負けない農作地帯になったことを示しています。
    宮崎駿監督の仕掛けにはまっていたんですよ、我々w。

  • @sarudoku2427
    @sarudoku2427 14 дней назад +2

    女性陣が可愛くなったのは
    第一、二話の作画監督が大塚康生だからですね
    大塚さんは大ベテランでめちゃくちゃ絵が上手いんですが
    ちょっと女性の描き方がリアルすぎるというかなんというか...
    軽やかにラナを持ち上げるコナンのはずが
    リアルに重力を表現してしまってどっこいしょって持ち上げてたり等
    出来上がったのを見た宮崎駿がなんだこの不細工なラナはとブチ切れて
    以降大塚さんには一切ラナを描かせなかったとかなんとか

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 14 дней назад +1

    貴種流離譚の物語法則そのままに主人公は冒険の後に故郷に帰ってくるという、宮﨑駿作品の原点に相応しい完成度
    岡田斗司夫によると、本作のOPは最終話直後のコナンとラナの島への上陸の様子であり、EDに出てくる映像風景は、その後、残され島がコナン達によって麦畑が作られて発展した島でのその後の様子を描いているとのこと
    完璧な物語、まさに大団円

  • @Landscape01
    @Landscape01 14 дней назад +5

    1話のラナは作画監督の大塚康生さんでしたが、サメで驚くシーンとか見て宮崎さんが「私がやる!」いうて以降触らせなかったそうです。 大塚さんは後で「宮崎のやつラナとクラリスは俺に描かせなかった」とぼやいてました。

    • @ytaka07
      @ytaka07 13 дней назад +3

      大塚さんは宮崎さんの師匠的先輩で神作画の人だけど女の子がどうしてもごつくなっちゃうからこんなのラナじゃないって自分で描いてたんだよね

    • @来海えりか-s4o
      @来海えりか-s4o 12 дней назад

      @@ytaka07 さん
      宮崎「ラナはコナンが初めて見るおじい以外の人間で女の子なんです!一生ついていくぞ!と思えるくらい可愛くなきゃいけないんです!(力説」
      でしたっけ(笑

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r 11 дней назад

      大塚さんにモンスリーをやらせれば不二子みたいになったのにね。

    • @YaGo-zq4kl
      @YaGo-zq4kl 9 дней назад

      宮崎監督は「ブスラナ」って言ってましたww

  • @ss3424
    @ss3424 14 дней назад +3

    最後のBGMはコナンが自分で作った小舟で残され島から旅立つ時と帰ってきた時と同じBGMが使われてるのが凄く良いですよね
    完走お疲れ様でした
    何度も泣きながら見てました本当に素晴らしい作品ですね

  • @rgv1219
    @rgv1219 14 дней назад +3

    コナンの隠しテーマとして「小麦」があります。
    インダスとリアはプラスチップから偽物のパンを作って、コナンたちは本物のパンを残され大陸で一から作り上げた。
    というのがエンディングで判るようになっています。🍞

  • @KensukeEx55
    @KensukeEx55 14 дней назад +2

    ラナが飛んでコナンを探すシーンにBGMはありませんが、何故か「機動戦士ガンダム」の最終回でアムロがホワイトベースのみんなに語りかけるシーンのBGM「平和への祈り」の2分11秒がピッタリと収まります。
    富野由悠季がガンダムを作り終えた後に「ついにコナンは一度も抜けなかった」と語ったそうです。
    名前が似てるラナとララァは服も能力も似ています。
    はたして……🤔

    • @来海えりか-s4o
      @来海えりか-s4o 12 дней назад

      シーブックも身内に諭されて飛んで見つけましたし富野ガンダムである以上はコナンが付きまとうのかも
      そして1stに感銘をうけた若き日の同業者の高松監督が作ったのがガンダムX
      ティファはメタな意味でラナの孫キャラかと・・・

  • @velno1972
    @velno1972 5 дней назад

    現代に至るまで50年近く、アニメを観てきたがこれ程完璧な最終回はコナン以外にありませんでした。(ちなみに2位は世界名作劇場のペリーヌ物語!なもさんにも観てもらいたい)
    まさに大団円!
    ちなみに今はあまり使われないし、なもさんも知らなかったようですが、我々世代はこのコナンを観て『大団円』の言葉を小学校低学年で覚えました!

  • @タカユキ-b3v
    @タカユキ-b3v 14 дней назад +1

    よし!2周目だ!?

  • @千葉ken
    @千葉ken 11 дней назад

    モンスリーのバカね はナモさん絶対悶絶すると思ってた😊

  • @精霊の牙マスラガオー
    @精霊の牙マスラガオー 13 дней назад +1

    ラオ博士も島に残った博士達も,素晴らしい未来を確信していたでしょうね。
    それにしても,バカねというセリフのバリエーションよ(笑)

  • @くまとぉ
    @くまとぉ 2 дня назад

    探偵物語→ガンバの冒険の再放送と同じような時間帯で再放送してました(日テレかな?)
    そのあと夕飯でした。(さんまの塩焼きが多かったなという思い出です。)20年くらい前の昔です。

  • @松本新也-r8y
    @松本新也-r8y 14 дней назад +1

    もし現実にコナンがいたらと思うと時々想像する。オリンピックなら金メダル合計100個くらい取りそうだしメジャーなら20年連続三冠王、最多勝、盗塁王位取りそう。そうなると生涯年俸が一兆超えそう。けどジムシーもいるから二人で分け合うかな?。

  • @hujhgfffghrdghjjgggg2782
    @hujhgfffghrdghjjgggg2782 13 дней назад

    当時、東京ムービー新社でダイス船長のモデルだった藤岡豊さんがプロデュースして、カリオストロの城と同時期に制作された、出崎監督のエースをねらえ劇場版と高畑監督のじゃりん子チエ劇場版の3本は名作映画だと思います。
    エースをねらえもカリオストロの城と同じで制作期間が3〜4ヶ月しか無かったみたいですが、そんな短期間で作られたとは思えないクオリティで、第一期アニメブームが起きた70年代後半の勢いと、多くの才能を持った人達が今までに無かった新しいアニメを作ろうとする情熱や可能性を感じます。

  • @中村克広-r8s
    @中村克広-r8s 5 дней назад

    完走お疲れ様です。
    今度はNHKつながりで先週から始まった「マルコポーロ」いかがでしょうか?
    自分の感想ですがいろいろ度肝をぬかれました。😮

  • @Vkkk-p1r
    @Vkkk-p1r 14 дней назад

    10:34 宮崎版ニュータイプ

  • @39B
    @39B 14 дней назад

    残され島が隆起して大きくなったのはいいけど、ロケットの先端に溜まっていた地下水の流れは完全に変わってしまってそうですよね。

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 8 дней назад

    第一話のラナ初登場シーンは、作画監督の大塚康生さんが原画を担当して、その作画に落胆した宮崎さんはブスラナと呼び、二度と大塚さんにラナの作画は任せなかったという。
    理由として、宮﨑さんは「ヒロインは、男の子が一瞬で一生その子を守りたいと思わせる魅力をもってなきゃダメなんだ」という宮崎さんらしい言い訳。

  • @カブトシロ
    @カブトシロ 12 дней назад

    な!?モンスリーとレプカが!?・・・いや、そんなサプライズ誰も望んでないですって。ンモー!なもさんレプカ好き過ぎ。
    昔から気になってたんやけど、オーロは許されて(宮崎監督的に)テリットが許されなかったのは何でやろね。テリットには改心する要素が無かったのかなぁ。
    結婚式、良かったですね。私も初見時は「え!この二人が結婚すんの?」って驚きましたよ。愛情こもった「バカねぇ♡」で狂喜乱舞する友人代表なもさんの幸せそうな顔よ・・・

  • @senneyalla2574
    @senneyalla2574 13 дней назад +1

    20~25話 バカねぇ!!!💢
    26話    バカねぇ///♥

  • @fujiminoru
    @fujiminoru 14 дней назад +3

    正座して待ちます・・(^O^)/

  • @inarimetal5991
    @inarimetal5991 14 дней назад +2

    岡田斗司夫さんの解説によります。
    1 17:45 その場その場で生きてきたダイス、ラオ博士の死で無邪気に泣く。己の過去の行状を顧み、容易に涙することができないモンスリーを横目に見て、ダイスはさらに落ち込む。
    2 最終回、残され島へ帰還して、これからオープニングの映像につながる。

  • @広瀬聡-o3q
    @広瀬聡-o3q 14 дней назад +8

    岡田斗司夫さんがネタバラシしてましたが、最終回の続きがオープニングなんです!最終回の続きを毎回オープニングで見せて、最終回までのストーリーを描いていたんです。「未来少年コナン」の数年前の高畑勲監督作品「母を訪ねて三千里」でも同じことをやってました。驚くべき構成力!です。

  • @じょじょ-w8i
    @じょじょ-w8i 12 дней назад +2

    今までもサムネでネタバレがあったのは少し残念でしたねw 配信あるあるですね。製作者がわかってないw

  • @TheDekablack
    @TheDekablack 14 дней назад

    あ、油断してた。もうUPしたんですね。

  • @ZGMF-X2OA-STRIKEFREEDOMGUMDAM
    @ZGMF-X2OA-STRIKEFREEDOMGUMDAM 12 дней назад

    そうだった魚🐡釣りで始まる冒頭だった
    すっかり忘れてる
    どうしてもラストシーンが忘れられなく
    そこだけ印象に残り
    冒頭シーンすっかり忘れてる展開

  • @室井修-k1r
    @室井修-k1r 11 дней назад

    一話はブスラナと言われていますからね。

  • @a1g6j9
    @a1g6j9 14 дней назад +1

    オタなもちゃん、バカねぇ💛

  • @user-pp7pkind
    @user-pp7pkind 11 дней назад

    モンスリーは原作では40代後半の中年女性科学者。

  • @来海えりか-s4o
    @来海えりか-s4o 14 дней назад

    ・・・メタなところラナってニュータイプの始祖ですよね、今回翔んだのってどっかのシーブックががが

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 13 дней назад +1

      う~~ん、当時はエスパーとかテレパシー能力者で通っていたんだけど、時代の流れかしら?

  • @来海えりか-s4o
    @来海えりか-s4o 14 дней назад +2

    視聴お疲れさまでした。次は某岡田斗司夫の未来少年コナン完全解説動画#1~#26(無料版)で答え合わせです。
    「未来少年コナン」という作品がどれだけ完成度が高いのか恐ろしくなること請け合いです。マジで必視聴です。
    ラナの美人度アップ:宮崎さんが第1話の絵にブチ切れて以降はラナは全部宮崎さんが描いた
    モンスリーの美人度アップ:宮崎さんが感情移入が侵攻しすぎた
    ・・・でしたっけ?

  • @Occyan-niigata
    @Occyan-niigata 14 дней назад +2

    こんばんは!名探偵・・・じゃなかったw未来少年コナン完走お疲れさまでした!
    この作品、リアタイ視聴じゃなくて、20代の頃(33年前ですw)見たんですけど・・・本当衝撃を受けまして。
    もしかして、天空の城ラピュタの元ネタか?と勘違いしたほどですwまぁそうですよねぇw宮崎駿監督デビュー作ですもんね・・・。ベタな大団円最終回のはずなのに、めっちゃ感動したのを覚えてます。私は今でも「名探偵」よりも「未来少年」の方がおもろいって!!と布教して回ってますwバカねぇ!w

    • @YaGo-zq4kl
      @YaGo-zq4kl 9 дней назад +1

      アラフィフ世代には「コナン」といえば未来少年です。布教乙!

  • @水戸裕昌
    @水戸裕昌 14 дней назад +1

    全裸(嘘)待機中!